
![]() |
無線綴じ無線綴じ(むせんとじ)とは、一般的な製本方式の1つです。 |
![]() |
中綴じ中綴じ(なかとじ)とは本を開いた状態の紙(通常1枚で4ページ分となる)を重ね、
中央部分に沿って針金(ステッチ)にて止める製本方法です。 |
![]() | 天糊製本
天糊製本(てんのりせいほん)とは主にノーカーボン紙や上質紙を使った複写伝票
あるいは単票の冊もの形式の製本様式です。事務用製本専用の接着剤を使うことにより、
ノーカーボン紙やカーボン紙を使った複写伝票の冊もの、
一枚ずつはがして使う単票とよばれる伝票ものでよく使用されます。 |